弁護士紹介

弁護士 門倉 洋平
(かどくら ようへい)弁護士法人S&Nパートナーズ法律会計事務所
代表弁護士・公認会計士
− 埼玉弁護士会 所属 −

門倉 洋平(かどくら ようへい)

真の解決とは何か。
私が大事にしていることは、ベストな真の解決は何かを常に念頭に置きながら、依頼者の方のご事情やお気持ちをとことん伺い、2人3脚で目の前の問題を解決できるように心掛けることです。

ご依頼いただく方の中には、当初からのご意思を一貫して通される方もいれば、相手との交渉を続ける中でお考えが変化する方もいらっしゃいます。いずれも依頼者の方の本当のお気持ちに変わりありません。

相手を打ち負かすことが解決なのか、相手に共感してもらうことが解決なのか、相手に自身と向き合ってもらうことが解決なのか、依頼者の方の希望する解決へ向けて、法律的観点から整理させていただくことはもちろんのこと、ご事情やお気持ちをとことん伺いながら、解決へ向けて全力で取り組ませていただきます。

まずは、今のお気持ちをお聞かせください!

経歴

学歴

筑波大学附属高校卒
東京大学経済学部卒
早稲田大学大学院法務研究科修了

所属歴

新日本監査法人(現EY新日本有限責任監査法)
TAC株式会社(公認会計士講座専任講師)
AZX総合法律事務所
東京桜橋法律事務所

取扱分野

弁護士業務

  • 企業法務全般(契約書ドラフト・チェック、新株発行・新株予約権発行、法務デューデリジェンス、株主総会対応、会社法関係訴訟、組織再編、内部統制、ベンチャー支援、事業承継、不祥事対応等)
  • 各種紛争(訴訟、交渉)
  • 相続(遺産分割協議、遺留分侵害額請求、相続放棄、遺言書作成、遺言執行等)
  • 不動産(賃貸トラブル、建物明渡、マンション管理等)
  • 借金問題(債務整理、自己破産)
  • 労働紛争(使用者側、労働者側)
  • スポーツ法務(相撲)
  • 刑事事件

公認会計士業務

  • 法定監査
  • 任意監査
  • 合意された手続(AUP:Agreed upon procedures)

役職等

令和4年
株式会社トゥエンティーフォーセブン 補欠監査役
令和4年
株式会社横浜食品サービス 監査役
令和4年 明治学院大学 経済学部 国際経営学科 非常勤講師
令和2年
株式会社テオラップジャパン 監査役
平成28年
日本公認会計士協会東京会豊島会副会長
平成27年

平成29年
東京弁護士会 中小企業法律支援センター委員

活動等

講演

令和2年
10月
遺言・相続セミナー(東京大学基金主催・東京大学ホームカミングディ)
遺言書を実際に書いてみよう!自筆証書遺言の書き方
令和元年
10月
遺言・相続セミナー(東京大学基金主催・東京大学ホームカミングディ)
「どう変わった?遺言・相続のルール」
令和元年
8月
公認会計士向け研修会(日本公認会計士協会豊島会主催)
「改正相続法シリーズ「配偶者居住権」
平成29年
10月
遺言・相続セミナー(東京大学基金主催・東京大学ホームカミングディ)
「気をつけたい遺言・相続の落とし穴」
平成28年
2月
社会保険労務士と弁護士の若手交流研修会(東京弁護士会 中小企業法律支援センター主催)
「雇用をめぐる問題に関連する民法の基礎知識」

講義提供

平成29年
2月
司法試験対策講座(運営:Wセミナー(TAC株式会社))
「租税法/超速重要判例マスター講義」
平成26年
9月
オンライン動画学習サービス「Schoo(スクー)」(運営:株式会社スクー)
「その契約は大丈夫?契約書締結で不利にならないために絶対チェックすべきポイント」
平成26年
7月
eラーニング・サービス(運営:EY新日本クリエーション株式会社)
「企業不祥事と取締役の責任」

メディア掲載

令和4年
1月
会計業界向けのメディア「KaikeiZin」
株式会社レックスアドバイザーズが運営する会計業界向けのメディア「KaikeiZin」から取材を受けました。
平成31年
1月
日本テレビ「news every」コメント提供
「小室圭さん文書公表」の件につき婚約破棄についてコメントさせて頂きました。
平成29年
3月
TV朝日系列2夜連続ドラマ「そして誰もいなくなった」(原作:アガサ・クリスティ)
取材協力(法廷監修)をさせて頂きました。

© 弁護士 門倉洋平